20164/22
また、逢えたね。 そして、頑張れ熊本!
2016年のアースデイ、一日限りの「寺崎と裕香いな仲間たち♪on the Radio」。お仲間のエールを熊本へ!

半年ぶりでも変わらない時間がそこに。
昨年、「いつかまたね!」と言ってお別れしたテラディオ。
お仲間のメールにもありましたが、嬉しい反面、複雑なきっかけでの復活でした。
復活が決まった時、テラちゃんとどんな内容にしようか?と話し合った所、2人で出した結論(といっても、最初から一致していましたが)は「今まで通りの楽しいテラディオを」ということでした。
各メディアがいろいろな立場で放送する中、被災地では大変な思いをされている方もたくさんいます。こんな時、バラエティが不謹慎だという人もいるかもしれません。
しかし、3.11しかり。今回も被災地の方々が今望んでいるのは、変わらぬ日常。大変な想いをしているからこそ、テレビやラジオでは普段通りの楽しい放送を楽しみに待っている人がたくさんいるという想いから、楽しい番組をお届けしました。
ゲストコーナーがあり、企画ものがあり、電波ジャックがあり、永井君のコーナーがあり。
たった1時間でしたが、2年半のテラディオのエッセンスは全部詰め込めたのではないかと思っています。
そして、お仲間の皆さんから本当にたくさんのメールと放送終了後には義援金を頂きました。
メールは本当に一部の方しか番組では読めませんでしたが、テラちゃんは全て目を通させていただいています。重ねてお礼申し上げます。
肝心の内容は・・・?
ゲストは植野堀誠さん。
ご自身のショップが忙しい中、駆けつけてくれました。
2人とも熊本出身ということで、今回は熊本市のサイトにある子供向けクイズに挑戦してもらいました。
「熊本市のみかんの産出額は、全国で何位でしょうか?」という問題に対し、自信満々で、「ばあちゃんのみかんしか食べたことない」というテラちゃん。全国3位とお答えいただきましたが、結果は7位。
結果、7問目が終わった時点で2問間違ったためそこでコーナー自体は終了しましたが、放送終了後残り3問をテラちゃんにやってもらった所、結果3問中2問正解。
ちなみに問題は
Q:熊本城天守閣の階段は何段ある?(正解)
Q:漱石は、五高で何を教えていたのか?(正解)
Q:熊本を素材とした夏目漱石の小説にはどのようなものがあるか?(不正解)
でした。
答えが気になる方は、ぜひ熊本市のサイトから確認してみてくださいね。
そして!番組の中で告知した「永井でも資格がとれた」総集編完全版。
こちら、昨年の年末に放送された「永井と○○な仲間たち♪on the Radio」と共に来週準備が整い次第アップしますのでお楽しみに!
そして、今週末は寺崎さんも参加する植野堀さん主催のチャリティーミニイベントがあります。お時間のある方はぜひそちらも足を運んでみてください。
ということで、1日限りのテラディオ無事終了しました。
またいつかお逢いしましょう!
そのときもまた変わらぬテラディオで!!
チャリティーフリーマーケット詳細
日程: 4/24 (日) 13:00-18:00
会場:Cendrillon Homme OMITESANDO (サンドリヨン オム 表参道)
東京都港区南青山5-10-1 二葉ビル8F
(表参道B1出口より徒歩3分)
SEVEN SINSポップアップストアと同時進行で、著名人の方々の私物、その他沢山の方の協力により集まった商品で、フリーマーケットを行います。
当日は熊本出身で声優・女優の寺崎裕香さんもフリーマーケットの販売スタッフとして参加します。
著名人の方々から頂いた商品は、数に限りがある為、抽選にて当選された方にご購入頂くシステムにさせて頂きます(※応募はお一人様一点のみ)
抽選は13:00〜17:00まで会場にて受け付けます。欲しい商品と、お名前と、その日つながる電話番号を縦×横 10cm×10cmほどの紙に書いてご持参ののち、抽選ボックスに入れてください。
チャリティーフリーマーケット協力者とその出品物の一覧は、4/23(土)に植野堀誠のFacebook、Twitter、instagramでお知らせしますので、ご確認下さい。
当選者には、当日18:00〜18:30の間に連絡させて頂きます。(時間を過ぎても連絡がない場合は落選。特に落選の連絡は致しません。)
当選された方は、フリーマーケット終了後18:00〜19:30までの間に会場にてお渡しします。
※フリーマーケット・ポップアップの商品は無くなり次第終了となります。
※会場も狭いため、混雑が予想されます。最悪の場合、中止を余儀無くされる可能性もあります。スタッフの指示に従い、譲り合った行動をお願いします。
※チャリティーですので、電話やメールでのお問い合わせはご遠慮下さい。ノークレームノーリターンでお願いします。
※時間通り18:00終了、閉店となります。
- メールアドレス
- [javascript protected email address]
この記事が気に入ったらいいね!しよう
