- WRITER /
- きくりん(菊永 喬)
- CATEGORY /
- 旅行・生活
20166/30
東京のかき氷激戦区、原宿・表参道エリアに新かき氷ショップ『ソルビン』が誕生!
東京のかき氷激戦区である原宿・表参道エリアに新かき氷店『ソルビン』が2016年6月30日に誕生します!韓国で3年で500店舗を達成し海外展開をすすめタイや中国、アメリカにも進出する大人気かき氷を見逃すな!

2016年6月30日、東京の原宿・表参道エリアにコリアンデザートカフェがオープンします。場所は原宿駅からすぐ見える好立地!
かき氷激戦区の原宿・表参道エリア
このエリアと言えば、昨年オープンしたアイスモンスターや、マンゴーチャチャ、ぎおん徳屋、TORAYA CAFE 表参道ヒルズ店、千疋屋もあるし、そう言えばタピオカミルクティーで有名な春水堂のかき氷も美味しいですよね。昨年は夏季限定でのyeloのオープンもありました。
そんな激戦区の原宿駅前に登場するのは、韓国で2013年に誕生したった3年で500店舗以上を出店した「雪氷」と言う意味のかき氷を中心にしたコリアンデザートカフェ『SULBING(ソルビン)』です。
すでにタイや中国にも出店し、本国では「韓国ブランド大賞」の受賞や「韓国国内の20代が思い浮かぶデザートブランド」で1位。さらにH.I.SのSNSフォロワー約100万人から調査した「本場で食べたい!世界の絶品スイーツランキング」でも1位を獲得(プレミアムいちごかき氷)するなど、実力は折り紙つき!
間違いなく行列必至の店舗となるでしょう。
フルーツかき氷は季節限定、きな粉やチョコレート、スイートポテトなどの変わり種も
削りだしたチョコレートを山のように盛りつけた『リアルチョコ・ソルビン』というかき氷は、パフェのようなスイーツかき氷。
こちらは『インジョルミ・ソルビン』というきな粉を使ったかき氷。日本では和菓子などで馴染みのあるきな粉。パリパリのアーモンド、そしてふわっと口の中で溶ける氷がやみつきになる一品。
そして『センタルギ・ソルビン』は生いちごかき氷!
上に乗っている白いものは、なんと大福!「かき氷の上に大福?」と思いますが、これが意外とイケるとか。むむ、気になります。
上記以外にもきな粉餅トーストや、ジューシーなマンゴーが乗ったマンゴートーストなどのホットスイーツも登場。さらに日本限定メニューも登場予定なので、ソルビンファンの韓国人旅行者からも注目されているとか。
きな粉餅トースト
マンゴートースト
ますます楽しみなコリアンデザートカフェ「ソルビン」は6月30日(木)にオープンです!
【関連情報】
アイスモンスターやGOOD TOWN DOUGHNUTS、2015年春の原宿新オープンのお店まとめ
夏だ~!高級かき氷だー!メロンだー!道端アンジェリカのハッピースタイル♪
夏休みの表参道で南アルプスを体感する南アルプスビレッジが開催中【COMMUNE246】
SULBING HARAJUKU(ソルビン原宿)概要
オープン:2016年6月30日(木)
名称:SULBING HARAJUKU
住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前1-14-34 グリーンオーク原宿2F
時間:11時~21時(予定)
休日:不定休
席数:82席(全席禁煙)
この記事が気に入ったらいいね!しよう
