20139/25
【ブログ-銀座】島にとけこむ旅をしよう!ECOFFの宮坂大智さんが 村おこしボランティアをご紹介!
宮坂大智さんが代表を務める村おこしNPO法人ECOFFは離島などの田舎に街や都市の若者がツアー型のボランティアとして農作業などの体験に参加するイベントを運営しています。10日間のプチ移住体験、大人の島ながれ、島インターンの3つのプランが選べます。

本日、銀座はちょっぴり気分が落ち込みがちな雨。
しかし良子さんの元気いっぱいの声でワンダフルガーデン始まりました!
まずは、野菜のかんさつ日記のコーナーからスタート! …が、番組開始早々に事件勃発!!
先週、芽を出たと大喜びしたペットマトシリーズのわさび菜。
可愛らしい芽がヒョロロ~と、天に向かって伸びていたのですが…
きゃぁぁぁぁぁ~!
放送中、突然スタジオ内に響き渡った良子さんの悲鳴。
見ると、か細いわさび菜の芽がポッキリ!「すくすく成長しますように!」
そんな良子さんの想い届かず…チーン。
さらに、種を植えてからほぼ1ヶ月、ようやく小さな芽を出したイタリアンパセリでしたが、
こちらも全く成長が見られず…チーン。
いつも明るい良子さんも、さすがに凹み気味。しかし、逆に闘争心(?)に火がついたのか、
「この責任は私が取る!この子たちは必ず成長させてみせます」とリベンジを誓ったのでした。
良子さん 頼もしい~(笑)
来週、新しく種の植え付けを行うので、リスナーの皆さま温かく見守って下さいませ。
一方、二十日大根は、かなり順調に育っていますよ!
そして、本日のゲストは村おこしNPO法人ECOFF(エコフ)代表の宮坂大智さん!
宮坂さんが代表を務めるECOFFは、離島や村などの田舎に、都市の若者がツアー型のボランティアとして出向き、共同農作業などを体験するという“村おこしボランティア”を運営しています。
どんな場所へ出向くのかというと…
地図にも載らない、知る人ぞ知る島々 トカラ列島。 宝島・屋久島・中之島等々。
ボランティアは大きく分けて3つ。
1つ目は、約10日間のプチ移住体験ができるツアー型ボランティア「村おこしボランティア」
2つ目は、農業をはじめ色々な作業のお手伝いをして村おこしに貢献しながら島生活を体験できる、一般の人向けのプログラム「大人の島ながれ」
3つ目は、半年かけて島の魅力・課題などをまとめ、企画を練り、イベントやウェブを通じて島の魅力を伝える活動をする「島インターン」
いずれもボランティア活動をしたり、農業活動したり…、ときには荒地の開墾作業したり、と普通の旅行では決して味わえないものばかり!実際、このプログラムを体験した人の中には、島へ移住しちゃった!な~んて人もいるそうですよ(^_-)-☆
そもそも東京生まれ、東京育ちの宮坂さんが、どうしてそのような“田舎と都市の橋渡し”のような事業を手掛けているの?
探検部に入っていたという大学時代、鹿児島県にある“トカラ列島”に訪れたことがきっかけで、島の魅力にどっぷり浸かってしまったのだとか(笑)
そんな宮坂さんの夢は大きく、東京五輪も決定した今、もっと日本の良さを
海外に発信したい!ということで、来月からしばらく台湾に滞在しECOFFを広める活動を行うそうです。
また、現在ECOFFでは「島インターン」を募集中!詳しくは、ECOFFのホームページ他、Facebookをご覧ください。
最後は、お待ちかね銀座グルメのコーナー!
番組スタッフ&良子さんが、各々のお勧めグルメを持ち寄り、食べ比べ。
今回のテーマは「スイーツ」です。
今週は、リスナーの皆さんにお勧めスイーツを募集しました!
選ばれたのは… DALLOYAUのOPERAチョコレート。
箱を開けると、見るからに気品漂う、チョコレートが!
聞いたことはあったけれど、見たのは初めてという良子さん。
一口食べて「美味しゅうございます」と。
満面の笑みを見せてくれました!
さぁ、来週はいよいよ結果発表。
5週に渡ってお届けした“銀座スイーツ”ですが、グランプリに選ばれるのは…!?お楽しみに!!
- 主催
- 川瀬良子のワンダフル・ガーデン
- メールアドレス
- [javascript protected email address]
この記事が気に入ったらいいね!しよう
