20165/16
ソロ活の達人:朝井麻由美さんに聞く、「ぼっち」の楽しみ方。
5月16日「Julie Watai HARDWARE GIRLS RADIO」は、ゲストに、コラムニストの朝井麻由美さんをお招きして、話題の著書『「ぼっち」の歩き方』を紹介しながら、ソロ活の魅力にせまりました。

5月16日「Julie Watai HARDWARE GIRLS RADIO」
コラムニストの朝井麻由美さんがゲストに。
ライター、ルポエッセイスト/著書『「ぼっち」の歩き方』、『ひとりっ子の頭ん中』/構成『女子校ルール』/執筆テーマはカルチャー、女ネタ、ソロ活、人見知り
朝井さんといえば、レッツエンジョイ東京で連載している「ソロ活」が人気です。
例えば・・・
○結婚しないけど一人でウエディングフェアに行ってみた
○霜降り肉と一人用グリルを持ってソロバーベキューに行ってきた
○カップルのためのペアリングだけど自分に「一人ペアリング」をプレゼントしてみた
○ハイタッチが苦手なので、一人でボウリングに行ってきた
○プリクラの苦手意識を克服するため一人で撮ってきた
などなど・・・ソロ活の数々が紹介されています。
↓
【ソロ活の達人に聞く!】
http://www.enjoytokyo.jp/solo/master/tatsujin1/
中でも、特に楽しかったのは、「ひとりディズニー」。実は、マニアの間でひとりディズニーは珍しいことではないそうなんです。また、それぞれがディズニーを楽しむ事に集中しているため、一人でいてもあまり視線を感じないのだとか。しかも、シングルライダー制度を使うとアトラクションに早く乗れるものもあるそうです。また、全ての記事の最後に明記してある「三か条」は、教訓になるので是非チェックしてみてください。
そして、そんな記事が今年3月、書籍になりました。
ひとりで行動することを愛しすぎている朝井さんが、「普通はひとりではいかない場所」の最高峰、デートスポットやグループレジャーをソロで行脚した『「ぼっち」の歩き方』。書き下ろし★ひとり流しソーメン★ひとりスイカ割り★ひとりラブホ・・・が加わり、共感不要!理解不要!な、ひとり好きの、ひとり好きによる、ひとり好きのための「ぼっち」指南書なのです。
また、一人っ子の朝井さんは、ひとりっ子を、100倍理解しやすくなるこんな本も出版しています。
「ひとりっこには、ひとりっこの主張がある。」ひとりっ子の方々への徹底した対面取材から見えてきた傾向を、様々な見せ方で紹介しています。
オフの時は、家でゲームをしているという朝井麻由美さんの近況はtwitterをチェック!
↓
https://twitter.com/moyomoyomoyo
Julieの放送後記
「朝井さんは、小柄で可愛らしい女性でした。話ことばも理路整然としていて、外見のふんわりと優しい印象とのギャップも。あぁ。。。さすが「ソロ活」の方なんだな~と気づかされました。」
===========================
『Julie Watai HARDWARE GIRLS RADIO』毎週月曜日 19:30~21:00 On Air
ご試聴はこちらから⇒http://www.soraxniwa.com/radio/player/ginza
ソラトニワステーション情報
- 番組名:Julie Watai HARDWARE GIRLS RADIO
- 放送時間:毎週月曜日19時30分~21時00分
- パーソナリティ:Julie Watai(ジュリ ワタイ)
この記事が気に入ったらいいね!しよう
