20174/17
【OA後記】真剣に生きろ!それがロックだ!ヘビメタ姉さん登場! 第102回 放課後ノイズ~俺の授業をListen Up!~
ヘビーメタル歌手のSAEKOさんがゲストで登場!かつて世界進出を果たした姉さんが遂に再起動開始!時が来た!それだけだ!

今週もはじまりました!
今日の大阪は一気に温かくなってむしろ暑いくらいでしたね。
先週まで嫌がらせのように何度もしつこく宣伝しておりました、
「笑う京橋には福来るVol.2」が無事終わりました。
お陰様で沢山の方にお越しいただき、盛況のうちに終える事が出来ました、
皆さまありがとうございました。
次回は6月14日にございますので、ぜひこちらもお越しください。
さて、今週の放課後ノイズメンバーはと言いますと、私、藤本は東京に行っておりました。
季節の変わり目で風邪が流行ってるのか、新幹線での移動中、隣のオバさん2人がずーっと喋りながら、お互い相手に向かってゴホゴホと咳し合ってました。
「なかなか治らへんねん。。」
風邪うつしあってたら、そりゃ治りません。
土井君は相変わらず5月から始まる劇団そとばこまちの舞台「おりょう」の稽古で忙しいようです。
そしてRaynaは何かしらのアレルギー発動、放送中もずっとグズグズしてました、お大事に。
さてそんな緊張感の欠片もない(良い意味で!)我が番組に今回も素敵なゲストが来てくださいました!
ヘビィメタル歌手のSAEKOさんです!
なんとSAEKOさん、中学生の頃にヘビメタに目覚め、その頃から世界デビューを目指していたそうで、2002年に単身でドイツへ渡欧。
ドイツの現地レーベルと契約し、ソロ・アルバム2枚世界リリースまで果たしてしまった凄い人なんです。
しかし順風満帆に見えた世界デビューですが、その後、現地での言葉の壁と国の商習慣に悩まされ、2006年に活動を休止。
紆余曲折を経て、遂に今年から満を持して活動再開されるのです。
藤本「なんで急に活動を再開される事にしたんですか?」
SAEKO「時が来たからでしょ!」
全然答えになってないけどカッコいい!!
今年から、新海外有名ヘヴィ・メタル・ミュージシャン達を演奏陣に迎えて、5人編成の国際ロック・プロジェクト SAEKO を復活させるべく、現在クラウファンディングで支援を募っているそうです。
土井「わざわざ海外の有名アーティストじゃなくても、日本で始めたらいいんじゃないですか?」
SAEKO「それじゃロックじゃないじゃん!シンドイところでワクワクしながら生きる、これがロックでしょ!」
年金をすっかり頼りにしてる我々に、SAEKO姉さんの熱いパッションがほとばしり、あと少しで奮い立つところでした。
ぜひ世界制覇に向けて頑張ってもらいたいですね!
また遊びに来てください。
さて、本日の模様は、今週日曜日の4/23(日)の22時から再放送されます。
お聴き逃しの方は、ぜひ23日にお聞きください。
来週のゲスト、1組目はシンガーソングライターの平野里沙さん。
2組目は、羊とドラコ主宰で、役者の竜崎だいちさんです。
来週もぜひお聞きください!
ソラトニワステーション情報
- 番組名:【休止中】放課後ノイズ ~俺の授業をListen Up!~
- 放送時間:毎週水曜日17時00分~18時00分
- パーソナリティ:藤本康志 Rayna 土井隆
- 番組紹介文:MCの3人が世間の荒波を越えてエンターテイメント界の風雲児になるべく、放課後タイムに毎回迎えるゲストの厳しいカリキュラムを受ける学習エンタメプログラムです。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
