- WRITER /
- きくりん(菊永 喬)
- CATEGORY /
- ローカル
20164/15
『街をもっと面白く』するイベントやワークショップ、未来型図書館も併設の「COMMON EBISU」が恵比寿ガーデンプレイスに誕生
「COMMON EBISU」と言う未来型図書館を備えたパブリックスペースが恵比寿ガーデンプレイスに4月15日に誕生する。『街をもっと面白く』がコンセプトのプロジェクトを多数展開予定のコモン恵比寿に注目だ。

緩い繋がりによる新しいコミュニティーが増えている日本、東京に誰でも遊びに行けるスペース『COMMON EBISU』がオープンします。
場所は恵比寿ガーデンプレイスのグラススクエア
自分が読み終わった本を(5冊まで)感想を付けて寄贈すると、それを借りた人から感想が返ってくる「本が人を繋ぐ」仕組みの未来型図書館『感想文庫』や、本を施設内のどこでも自由に読んだり、アナログレコードの視聴も出来るそうで、時間があっという間に過ぎていきそう。
他にもスペース内では、恵比寿の住民たちが作る次世代型の地域ガイドブック制作プロジェクト「EBISU CITY GUIDE」の公開編集会議や、東京ではまだ少ない「タウンミーティング」の場としてトークショー、セミナー、ワークショップなどのイベントも開催予定です。(不定期)
図書館の利用時間は11:00から19:00まで、イベント等は19:00から開始となる予定だ。
公式サイト:http://commonebisu.com/
プロジェクトのコンセプトは『街をもっと面白く』
2016年の『住みたい街No.1』に選ばれた恵比寿ですが、『住みたい』けど『住みやすい』の?って「住みやすさ」について考えたり。
恵比寿にはたくさんの新しいIT企業が多いけど、企業と街の住人が集まって『街が面白く・便利になる』にはどうしたらいいか?を話し合ったり。
などなど、色々な街に関わるおもしろい人が『恵比寿』という街について語り合うイベントが予定されています。
「感想文庫」キックオフイベント「第0回目本は人をつなぐ」
第0回目は「本は人をつなぐ」と称して自分のお気に入りの本を寄贈する日と制定(一人5冊まで)。本に自分の名前(ペンネームでもOK)と感想を300文字以内で書いて、その他にも「自分が影響を受けた」話をオープンマイクで語るなどの仕組みも。
開催日 4月20日(水曜日) 19:00 - 21:00
会 場 COMMON EBISU
入場料 無料(予約の必要なし)
ゲスト 阿部広太郎(コピーライター)高橋賢次(恵比寿新聞編集長)
ファシリテーター 阿部広太郎(コピーライター)
1986年生まれ。茨城県私立江戸川学園取手高等学校卒。2004年 慶應義塾大学経済学部入学。中学3年生からアメリカンフットボールを始める。高校・大学とアメリカンフットボール部に傾倒。2008年、電通入社。人事局に配属されるも、クリエーティブ試験に合格し、入社2年目からクリエーティブ部門へ移動。コピーライターとして活動を開始。代表作のひとつに、東進ハイスクール林修の「いつやるか?今でしょ!」を数ある講義ビデオの中から見つけ出し、CMへ採用。2013年の流行語大賞となる。「感想文庫」は阿部が名付け親である。
ジャーナリスト堀潤と学ぶ「伝える人になろう講座」
「情報受信」から「個人発信」の時代になった今、どうすれば自分も情報を発信できるのか?を堀さんから学ぶセミナー。
毎月1回。全5回の集中講座の最後にはみんなで作品を作ろうという「実行型」の企画も現在考えられてるとか。受講者は30名。しかも無料で受けられます。詳細はオープニングで。
僕も伝える人になりたい。
キックオフイベント「伝える人になろう講座」vol.01
開催日 4月27日(水)19:00~21:00
会 場 COMMON EBISU
入場料 無料(受講制30名 全5回講座)
※受講されたい場合のご予約はinfo@ebisufan.com
ゲスト 堀潤(8bit news) 高橋賢次(恵比寿新聞編集長)
ファシリテーター 堀潤(ジャーナリスト)
立教大学文学部ドイツ文学科卒業後、2001年NHKに入局し、「ニュースウオッチ9」「Bizスポ」などの報道番組を担当。2012年6月、オープンジャーナリズム、パブリックアクセスの実現を目指し、市民参加型動画ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げる。2013年4月1日付でNHKを退局。テレビや新聞といった旧来の大手メディアの枠組みではない、これまでになかった新たなメディアの形を創出すべく挑戦し続けている。
4月15日 COMMON EBISUオープニングイベント
日時 2016年4月15日(金)19:00~21:00
会場 COMMON EBISU(恵比寿ガーデンプレイス地下一階グラススクエア)
住所 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番
会費 無料
主催 恵比寿新聞
協力 サッポロ不動産開発株式会社
登壇者(あいうえお順)
阿部 広太郎(コピーライター )
石川容平(PACIFIC FURNITURE SERVEICE)
石山 安珠(URA WORKS )
大谷 省吾(301,INC )
左京 泰明(シブヤ大学)
清水 マミコ(マミコ社)
高橋 賢次(恵比寿新聞編集長 )
高橋 理(デザイナー)
etc....
【関連情報】
次世代アイドルが集合、High Carat@恵比寿BATICA【イベントレポート】
さらに新しいサイレントフェス、サイレントホラーロックナイトが7月3日、恵比寿に登場
この記事が気に入ったらいいね!しよう
