- WRITER /
- きくりん(菊永 喬)
- CATEGORY /
- イベント
20164/239/25
4月23日オープン『スヌーピーミュージアム』内を初お披露目!限定のグッズやカフェのメニューにも注目!
スヌーピーミュージアムが六本木で4月23日から2年半の期間限定でオープンする。一足早くプレス向けにお披露目されたスヌーピーミュージアム、ショップやカフェのメニューをご紹介。

スヌーピー世界初のオフィシャル『スヌーピー・ミュージアム』が4月23日オープン
このミュージアムはスヌーピーファンの聖地、米カリフォルニア『チャールズ M シュルツ美術館』の世界初の分館として2018年9月までの2年半、期間限定で展開されます。
4月23日(土)から9月25日(日)までは、オープン記念展「愛しのピーナッツ。」を限定開催。
オープンより一足早い21日、約150点もの貴重な原画や資料が展示された館内が、一足早くプレスに向け公開されました。
ミュージアムの入り口ではウェルカムスヌーピーがお出迎え。
世界初公開の「ピーナッツ」原画も特別展示
ミュージアムは約3000平方メートルの敷地の中に、展示ギャラリーやシアター、ホール、ショップ、カフェなどが併設されています。
ミュージアムに入って最初の展示は立体的な「3D ピーナッツ」
1951年から1975年に描かれた4,452枚のコミックを壁一面に凹凸を付けて展示。距離を置いて眺めると、寄り添うスヌーピーとチャーリーブラウンが浮かび上がります。
3Dピーナッツの側面の壁には全てが大切だとジーン・シュルツさんが語る額入りのイラスト。特に映像で流れる若き日のスヌーピーの生みの親『チャールズM.シュルツ』氏は必見。
MY FAVORITE PEANUTSでは、著名なスヌーピーファンが「いかにピーナッツを愛しているか」をメッセージ付きの特別展示に。谷川俊太郎や吉本ばなな、ベイスターズの山崎康晃選手、前田敦子などの特別なスヌーピーにも注目だ。
世界発公開となるのは、スヌーピー作者のチャールズ M. シュルツ氏から夫人ジーン・シュルツさんへ、1985年のバレンタインデーに送られたプレゼント。
メッセージとハート付きでカラーで、タイプライターでメッセージを打ち込むスヌーピーが描かれる。
展示の後には天井の高い空間に用意されたミュージアムショップ『ブラウンズストア』へ。
ピーナッツバターやTシャツ、大小様々なぬいぐるみ、絵はがきやアイシングクッキーに文房具、ファイヤーキングのマグカップなど、どれも目移りしそうなグッズを500点以上取り揃え、AHKAH(アーカー)とのコラボジュエリーも。
また、同じくカフェではピーナッツの世界観を表現したスペシャルメニューを楽しめる。
スヌーピーミュージアム内カフェ『Cafe Blanket』の詳細はこちら
個人的にはスヌーピーのガチャガチャが非常に気になりました。
10月8日(土)から2017年4月9日(日)には『Hello again, Snoopy(もういちど、はじめましてスヌーピー。)』として、知っているようで知らないスヌーピーの誕生秘話や普通の犬からの変化、飼い主チャーリー・ブラウンとの絆などを原画やイラストで表現する予定で、こちらもお楽しみに!
【関連情報】
スヌーピーミュージアム内カフェ『Cafe Blanket』の内装やメニューやお皿まで全部がかわいい
スヌーピーミュージアムの限定グッズがかわいくて目移りが止まらない!『ブラウンズストア』は大人買い注意報
ミュージアム概要
名称:スヌーピミュジアム
住所:東京都港区六本木 5-6-20
開館:2016年4月23日(土)
時間:10:00〜20:00 (入場は19:30まで)
面積:敷地面積 約3,000㎡、延床面積 約1,500㎡
運営:株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ
クレジット:© Peanuts Worldwide LLC
■スヌーピーミュージアム オープン記念展「愛しのピーナッツ。」
会 期:2016年4月23日(土)〜9月25日(日) (会期中無休)
入館料:
・日時指定前売券 一般 1,800円、大学生 1,200円、中高生 800円、4歳〜小学生 400円
・ 当日券 一般 2,000円、大学生 1,400円、中高生 1,000円、4歳〜小学生 600円
※日時指定前売券の発売は、2016年2月1日(月)より、ローソンチケットにて抽選販売。
※当日券は前売券の販売状況に余裕がある場合にミュージアムで販売。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
